top of page
制作用模具-04-04.png
题头-1-02.png

​教員・事務員紹介

Introduction of teachers and administrative staff

kid_job_girl_teacher-1.jpg
青柳 恵
職務:校長、日本語教師

 言葉は人とつながるために使います。人とつながるためには相手の気持ちを考えること、日本で生きるためには日本人の考え方を知ることがとても大切です。

聖鳩国際カレッジは会話授業と生活指導に力を入れています。みなさんが日本で愛され、活躍できる人材になれるよう全力でお手伝いします!

图片1.png
太田 英男
職務:日本語教師

 日本では3~4人に1人が65歳以上の高齢者だそうです。私もそのうちの1人です。日本語教師になって現在8年目です。

 私の日本語教育におけるモットーは3つあって、1つは学生のことを第一に考える「学生ファースト」、2番目は、学生が主役ですから「教師はコーチに徹する」、3番目は、「レベル別クラス編成を心がける」です。同じようなレベルの学生を1つのクラスにしたほうが学習効率は上がります。

 学生の皆さんの満足度が最大限になるよう、よりよい授業を目指していきたいと日頃から考えております。

kid_job_girl_teacher-1.jpg
佐伯 有淑
職務:日本語教師

 幼い頃から教師を目指し、埼玉大学で日本語教育を学びました。在学中に日本の言葉そのものに興味を抱いたことがきっかけで、日本語教育への道へと進みました。みなさんと近い目線で話せると思います。いっしょに頑張りましょう!

kid_job_girl_teacher-1.jpg
ゴ マリッズ カンダ(フィリピン)
職務:事務教師

 日本に滞在して7年間になります。みなさんの生活のお手伝いがしたくて、日本語学校で働いています。みなさんと話すのが大好きです。困ったことがあってもなくても、いつでも声をかけてくださいね。

kid_job_girl_teacher-1.jpg
周 雪(中国)
職務:事務教師

 前職では就職支援をしていました。聖鳩国際カレッジでは、寮や学校での生活からビザ更新まで様々なサポートをしています。日本には20年くらい住んでいて、日本のルールについてもみなさんに教えることができます。

bottom of page