top of page

行動基準:従業員を大切にする

Value our employees

题头-1-02.png

従業員の体調管理は従業員本人だけの問題ではなく、 従業員が心身ともに健康に働けるよう、健康管理にも配慮することは当社の重要な責務の一つとなっています。
 我々アジア教育グループではハラスメントや差別を無くすため、全従業員に対して、下記ルールの遵守を徹底します。

题头-2-02-02.png

人権を守る

 社員自身が納得しないことをやらせない。

フラットでオープンマインド・成果主義

题头-2-02-02.png

当社の就業規則等の作成および改定、業務フローやマニュアルを決める際に、上司だけが一方的に決めるではなく、関係者全員がコミュニケーションをとり、「多数決」の原則に則り決定する。

题头-2-02-02.png

社員自身、社員の家族のことを最優先

有給休暇をフルで利用すること強く推奨する。

题头-2-02-02.png

仕事も私生活も充実させるため、しっかり休憩が取れる勤務体制

労働基準法第34条にて、労働時間が6時間を超え、且つ8時間以下の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与える。
業務上の都合で、別途休憩が必要な場合、業務支障が発生しない前提で、柔軟に対応する。

题头-1-02.png

常勤教職員対象 福利厚生例

Examples of welfare programs
for full-time faculty and staff members

聖鳩国際カレッジは、

アジア教育グループ/一般社団法人JSCAの所属校として、

従業員の仕事と子育てを両立できる

職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。

子供手当

50,000

月額

* お子様が18歳になるまで

* 2人目からは1人+3万円

シングル親 特別手当

100,000

月額

* お子様が18歳になるまで

* 2人目からは1人+3万円

ペット手当

10,000

月額

* ペットがなくなるまで

* 哺乳類以外のペットは要相談

※非常勤教職員も手当でる場合があります(個別相談)

※子供手当、シングル親特別手当は里親縁組も対象になる

※ 福利厚生の内容は、変更させていただく場合がございます。

题头-2-02-02.png

有給利用で1週間Hawaiiまったり心身浄化パワースポット巡りの旅

・実施期間:今年年内5〜6名ずつ順次
・対象者: 週4日勤務、勤続期間3年以上若しくは週2日勤続期間5年以上

 (人数.予算によって条件緩和あり) 価値観の研修の意味合いがあるから対象者は参加必須とする

・現地では基本自由行動
・本人の航空券と宿泊費は会社が手配し支払い
・家族を同行させたい場合は、別途相談の上対応する

bottom of page